Lightroom3.0とAperture3とView NX2..

突然ですが、RAW現像ソフトを比較してみました。
2年ちょっと前にニコン派へ鞍替えしてからRAW現像にはニコン純正のView NXを使っていましたが
ちょっと色合いにクセがありなかなか納得出来る仕上がりになりませんでした。
そこで試用版のあるLightroom3.0とAperture3を試してみました。

まずは画質以外の部分のレポートから。
※マニュアル等は一切見ずに感覚的に操作してみました。
動作環境はMac mini 2.4GHz Intel Core 2 Duo メモリ2GB DDR3 1GB*2です。
撮影はNikon D300です。

Aperture:Mac一筋15年の私がまず試してみたのがこれです。
まず気になったのがインターフェイスのちゃちさ。
Appleのソフトといえば洗練されたデザインもウリのひとつですが、Apertureに関して言えばダサイです。
$20のシェアウェアのようなレベルです。
また動作がかなり重くDVDからRAWファイルを読み込むのを断念したほどです。
使い勝手に関してもあまり良い印象は受けませんでした。

Lightroom:黒が基調のデザインでこちらは洗練されています。動作も快適。
DVDからの読み込みも全く問題なし。
Photoshopを使い慣れている私には感覚的に使いこなせる感じで気に入りました。

* * * * * * * *

さて、肝心の画質です。
Lightroom3.0とAperture3とView NX2のそれぞれで書き出してみました。
画像に一切手を加えずに撮影時のままの状態で書き出しています。
画像クリックで大きくなります。


まず1枚目。
予想以上に差が出ました。
ここまではっきりとした違いが出るとは思っていませんでした。
Aperture3:あまり特徴がない色合い
Lightroom3.0:空の青がおかしいが、赤土はいい感じ
View NX2:黄色みが強い、空はいい色

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

2枚目。
赤い大地と木々の緑と青い空、ViewNXが一番苦手な組み合わせです。

View NX2:黄色が強い
Aperture3:一番まともでしょうか
Lightroom3.0:やや赤っぽいような

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

白い花

白い花です。

View NX2:やはり黄色が強い
Aperture3:やや地味な感じ
Lightroom3.0:同じく地味な感じ

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *


緑の葉っぱです

View NX2:鮮やか
Aperture3:普通すぎる
Lightroom3.0:露出オーバー気味のような明るさ

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

色々試してみた結果、View NX2は濃すぎ、良くも悪くも派手(ニコンのイメージ)、黄色がかなり強い
Lightroomは明るい、キャノンのような(繊細な)発色、赤みがやや強い、
Apertureは緑がやや強い、両者の中間、といった印象でした。

総合的に見て私はLightroomが気に入りました。


Lightroomで補正してみました。
マニュアルは見ていませんので適当にいじってみました。
左が元画像で右が補正後です。
空の青みが増すように調整しシャドーも濃くしています。
立体感が出たと思います。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

こちらは上が元で下が補正後です。
こちらもシャドーを濃くしてメリハリを付けてみました。
色合いは少しわざとらしくなってしまったように思います。

雪道ドライブ@アメリカ

2009年、アメリカでのことです。
ニューメキシコからアリゾナへ向かう予定の日の朝、目が覚めると辺り一面真っ白になっていました。
前日の天気予報で夜半から雪が降ると言っていましたがここまですごいとは思っていませんでした。
キャニオンデシェリに立ち寄る予定でしたがモーテルのフロントの人と相談した結果、安全のため見送ることになりホピの村へ直接行くことにしました。

インターステート40号線を西に向け走り出すとすぐに事故に遭遇しました。
路肩で車が横転しています。
しかも1台や2台ではありません。
10台以上の車が右や左に横倒しになっています。

アメリカ人のドライバーは雪を甘く見ているのでしょうか。
どう考えても危険な路面状況ですが、夏用のタイヤで結構なスピードで走っています。
これでは事故を起こしても仕方が無いでしょう。

場所により降雪量が全く違い路面が見えているところもあれば雪が積もっているところもあります。
私はハンドルを両手で握りしめアクセルを一定に保ち視界の悪い前方を凝視してゆっくりとひたすら我慢の運転です。

2時間以上かかりようやくホピ方面へ抜けるAZ77号線の分岐点へ辿り着きました。
この辺りは既に晴れており雪も溶けていました。
わずかな距離でも天気は大きく変わってしまう、アメリカの自然は面白いものです。

Maswik Lodge Cabin @ Grand Canyon

グランドキャニオン国立公園内にあるマズウィクロッジのキャビンはメイン棟から少し離れた森の中にあります。
一般棟は2階建てのモーテル形式の部屋ですが、キャビンは平屋で2〜4部屋で一つの建物になっています。
車は部屋の周辺に停められるので便利です。
部屋は広いとは言えません。ベッドルームとバスルーム(シャワーのみ)があるだけです。
建物の周りを人が通りますが、覗かれることはありません。プライバシーに対する考え方はアメリカ人は日本人よりもはるかに上です。
エアコンはありませんが、真夏でも暑くて寝れないということはないでしょう。
ヒーターはもちろんあります。
崖まで歩いて行ける距離ですので夕日や朝日も余裕を持って見ることが出来ます。

予約は半年前でも厳しいですが、一般的な部屋であれば2ヶ月前でも空いていることもあります。
知らない人が多いのですが、南口のツサヤンのモーテルよりも公園内のホテルの方が安いです。
予定が決まったら早めに予約を入れましょう。

オンラインでの予約はXanterraからのみです。



車窓から @バリ

バリ島はバイクと車で溢れています。
車は高価なうえ、渋滞が激しいので手軽なバイクのほうが人気のようです。
バリでは4人乗り(大人2人、子供2人)までならOKだそうです。
田舎の方へ行くと5人乗り以上や小学生の2人乗りも見かけます。


まずは基本の1人乗り。日焼けを嫌うそうで長袖を切る人(特に女性)が多いです。
臭そう。。。


2人乗り。田舎なのでヘルメットは被りません。


3人乗り。子供を間に挟むのが基本。子供はノーヘルです。


3人乗りその2。小さい子は母親がだっこします。


そして4人乗り。年上の子が一番前に乗ります。慣れてくるとハンドルに顎を載せて寝ることもできます。

残念ながら5人以上の写真はまだ撮れていません。
赤ちゃんを膝に載せては知っている人もよく見かけますが、これも撮れていません。

次回以降にご期待ください。