浅草七福神巡り

昨日浅草の七福神巡りをしてきました。
あまり人はいないだろうと思っていたのですが、浅草の駅を降りるとものすごい人の数。
AM11時の雷門前はこんな感じです。

仲店通りも凄い人だかりなので横道を通り本殿へ辿り着きましたが同様にこんな感じ。

七福神巡りをするにあたり色紙を購入するのですが、浅草寺の色紙売り場の影向堂も長蛇の列。
しかも窓口は一つしかないので全く列が動きません。

浅草寺は後回しにしたほうが良さそうなのですぐ隣の浅草神社へ移動します。
予想通りこちらは混雑もなく色紙(¥300)と最初の朱印(¥300)を入手しました。
神社をお参りして次へ向います。

裏手から言問通りへ出て今戸通りを北上すると10分ほどで待乳山聖天に着きます。
大根が祭ってある面白いお寺です。
雰囲気がとても良い場所で長居したくなる場所です。

待乳山聖天のすぐ北に3番目の今戸神社があります。
招き猫発祥の地だそうです。
縁結びの神社とのことで女性の参拝客であふれていたので参拝は諦めて朱印だけ頂いてきました。

今戸通りを北上し(途中で橋場通りに名前が変わるようです)15分ほどで橋場不動尊に到着です。
かなりこじんまりしているので見過ごしてしまいそうです。
赤い旗が並んでいるのが目印です。

さらに北へ2分ほど行くと石浜神社です。
こちらは広い境内で風が吹き抜ける気持ちのいい神社です。

ここから次の神社まではかなりの距離があり、既に1時を大きく回っていたのでお昼にしました。
この辺りは食事処が全くなく困りましたが明治通りの清川二丁目交差点にうなぎ屋さんがありました。
明治通りと並走しているアサヒ会商店街通りには飲食店がたくさんありました。

吉原神社までは25分ほど歩きます。
正月以外は別の神社へ朱印を貰いに行かなければならないとの事前情報だったのですが、
ゴールデンウィークなのでちゃんと人がいました。
普段は近くの千束神社へ行く事になると思います。

次の鷲神社はすぐ近くなのですが、この辺りの道が曲がりくねっていて迷いやすいです。
鷲神社は立派な神社で酉の市発祥の地とか。

国際通りから合羽橋通りへ入ります。
祝日ですが幾つかの店は開いており、かなりの賑わいを見せています。
私も食品サンプル屋さんで寿司を買ってしまいました。
矢先神社は合羽橋交差点を過ぎて保坂製作所の角を曲がったところにありますが少し分かり辛いです。

浅草寺から始めた場合はここでおしましですが、浅草寺をパスしたので戻ります。
予想通りほとんど並んでおらず待たずに朱印を頂けました。
これでおしまい。
4時半ぐらいになってしまいました。
昼食と寄り道込みで5時間半ほどです。

これが色紙です。
全て手書きですので満足度はかなり高いです。
色紙¥300+朱印¥300×9カ所で合計¥3000です。

七福神なのに9カ所・・っていうとこは気にしちゃいけません。