マレーシア航空で荷物破損

マレーシア航空で盛大にやられました。預けたスーツケース3個全て破損していました。空港で気付いたのが1個、帰宅後に気付いたのが2個。空港で担当を呼び出すも保険請求用の書類を作成したのみで終了。保証する気ゼロです。帰宅後2個の破損も発覚したのでマレーシア航空の電話番号を探してみるもマレーシア航空のウェブサイトは非常に不親切で文句を諦めさせようという魂胆が見え見えです。荷物破損のリンクをクリックすると英語のページへ飛びます。そしてそこに記載されている電話番号はマレーシアのもの。問い合わせフォームから英文でメールを送りつけたが今のところ返事なし。問い合わせ先の東京支店の番号(03-4477-4938)は片言の日本語しか話せないオペレーターの横柄な対応でメールで破損した画像を送れと言われたのみ。そのアドレスはmhlbag@malaysiaairlines.com、customer@malaysiaairlines.comのふたつ。こちらにメールを送ってみたが、これもマレーシアの本部に届くようで返事がいつになるかは分からない始末。ネットで検索してみると別の電話番号を発見。03-3432-8509。こちらは日本人の対応で成田にある荷物関連の代行会社の番号を教えて頂いた。0476-33-2988。ようやく本題の話が出来るところまでたどり着いた。電話をかけマレーシア航空の荷物破損の件と伝えると担当者が出る。基本的には保険対応だと言っていたが、以前は航空会社が修理をしてくれたということと、1個は完全に新品だと伝えたところ、上と相談してみるといった回答。ひとまずメールで破損箇所の画像を送ることに。
同じ会社の別の人からメールあり。どうやらマレーシア本部に届いたメールが転送されたらしい。既に対応中と伝える。

数日後に連絡あり。新品のものは代替品と交換、私のリモワは修理、もう一つはなぜか免責ということでした。判断の基準が不明瞭だがそれで手を打つことにしました。交換品はカタログを送付してもらいそこから選びます。あまり見栄えの良いものはありませんが、頑丈そうな印象です。こちらは希望の品番を伝えるとすぐに送ってくれました。修理品は着払い伝票にて発送後、半月程で戻ってきました。仕上がりは結構でこぼこしており、車の板金のように綺麗に仕上がるものだと思っていましたのでちょっと残念です。プロらしい仕上がりとは言えません。叩き出す際に出来た筋も見苦しいですが致し方ありません。

荷物に関するクレームは基本的に税関を通る前に申告しろということのようです(初耳です)が現実的ではありませんし、そういったクレームを受け付ける窓口があるのかは不明。以前は通関後の出迎えが群がっている辺りに航空会社の小さいカウンターがあったのですが、現在はそういったものはなくインフォメーションで担当を呼んでもらうしか方法がないようです。帰宅後だと免責で押し通したいようですので出来る限り早い段階でクレームを入れることをお勧めします。

一応マレーシア航空の連絡先です。
東京支店 03-4477-4938 (中国人?/片言の日本語)
東京支店2 03-3432-8509 (日本人/話が通じます)
第一ボデー 0476-33-2988 (荷物関連のクレーム処理を代行している会社)

この第一ボデーはマレーシア航空だけでなく、他の航空会社のクレーム処理も行っているようですのでこの番号は覚えておいて損は無いと思います。

今回利用したマレーシア航空は荷物の件を除いても全体として印象は悪かったです。以前よりも質が大幅に下がったように感じました。経営が厳しいのでしょうか。利用した4便全て遅延しましたし、CAの教育もまともに行っていないように見えました。今後の利用は少し考えてしまいます。


↑全体的なへこみと

↑角の大きなへこみが・・・

↑一応戻ったかな・・・

↑う〜ん・・・・

アメリカに行ってきます

急遽アメリカへ行くことになりました。突然決まってしまったので心の準備ができていません。飛行機嫌いの私としては今ひとつ心が躍らない旅ですががんばってきます。何をしに行くかと言えばもちろん買い付けです。今年はカチナドール展があるのでそれに向けての買い付けです。現在いろいろな人と連絡を取っているところです。今回はフェニックスを拠点にしようかとも思いましたがやっぱりラスベガスになりました。カジノには全く興味がありませんがラスベガスです。

中華製懐中電灯

先日4000lm(ルーメン)の明るさを謳う懐中電灯を購入しました。使ってみると妙に暗いので手持ちの2000lmのものと比較してみました。

右の緑の物が2000lm、左の金色が今回購入した4000lmです。明るさを比較してみると一目瞭然です。金色の方が暗い。。。中華製はこんなものですね。

fl1

fl2

fl3

Osprey AURA35

旅の装備を一新させるべくバックパックを探していました。条件としてはまず背面長が合っているもの。今まで使っていたものはどれも大き過ぎで背負い辛く結構疲れるものでしたので今回は適切な背面長のものを、ということです。次に背面の通気性。暑い場所しか行きませんので背中の通気性はかなり重要です。そして生地の厚さ。登山用ではなく旅行用としての用途がほとんどなのである程度生地の厚さがあり丈夫なもの。

紆余曲折あり決定したのがオスプレーのオーラ35です。これ女性用ということですが、たいした違いはないだろうということでこれにしました。男性用はアトモスなのですが、こちらは色が絶望的に格好悪いのでオーラになりました。

アトモスオーラの違いは、ショルダーベルトの角度とか違うらしい、腰ベルトの角度が違うらしい、背面の形状が違うらしい、ということです。

ここからレビュー

購入したのはSサイズのピニヨングリーン。女性用のSということで若干躊躇しましたが、白人女性のSと考えれば納得です。色はとてもいいです。男性用ももう少し色に拘るべきですね。縫製はあまり褒められません。見えてはいけない糸が飛び出ていたり、ベルト類の先端の処理が全て斜めになっていたりと間違いなく中国製だと言い切れる仕上がりです。

aura35_01

背負い心地

背面長は43〜45cmぐらいなのでSでいいはずですが、かなり小さい印象です。背負ってみるとやはりかなり小さい印象ですが、今までのものが大きすぎたので小さく感じるだけなのでしょうか。適切なサイズのものを背負ったことがないのでよく判りません。ショルダーベルトは全く違和感もなく男性用との違いは感じません。腰ベルトは若干脇腹に当たる感じがしますが、問題になるレベルではありません。背面の形状云々は全く違和感もなく問題ありません。

aura35_02

背面

アルミのフレームにメッシュが張ってあり、本体とはかなり離れています。通気性は完璧でしょう。KATAのカメラバッグで同じ構造のものを持っていますが、汗をかいても背中にくっつかずとても快適です。

aura35_03

ポケット

手前のポケットです。ペンホルダーや小さいポケットが中に付いていると非常に便利なのですが、皆無です。ただぽっかりと穴があいているだけ、そんな感じです。ステンレスのボトル(750ml/長さ23cm)がすっぽり入りますので容量はそれなりにあります。

aura35_07

てっぺんに付いている小ポケット。こちらはジッパーの紐がなんとなく隠れるので防犯上いいかもしれません。中はメッシュになっており、紐付きフックが付いています。フックは樹脂製で心許ないのでカラビナをつけて使うことにしました。こちらもステンレスのボトルがすっぽり収まります。

aura35_04

aura35_12

aura35_09

メイン収納部

容量が32Lとのことですが、どういった計算なのでしょうか?細かいことは抜きにして手持ちのコロンビアの34Lのものと比較しても大差ないように見えますので十分な広さです。背中側にハイドレーション用のポケットがあり、ここをラップトップやタブレット用にする人も多いと思いますが、ちょっと厳しそうです。↑の背面の画像の「air speed」の文字の上下にフレームが通っており、これが内側に出っ張っているためラップトップの出し入れはほぼ無理です。タブレットならなとかなりそうですが、生地がとても薄く(100Dかな?)ちょっと引っ掛けただけで破れてしまいそうな雰囲気なのでこのポケットの使用は躊躇してしまいます。なぜこれほど薄い生地を使ったのでしょう。もう少し厚い方が安心できます。
↓裏の文字が透けて見えます。

aura35_06

aura35_08

メッシュポケットの裏側にもフックが隠れています。貴重品をぶら下げるのにいいかもしれません。

外部

正面に伸びるポケットが付いています。こちらもステンレスボトルがすっぽり収まります。両サイドにに伸びるポケットがあり、ペットボトル等が収まります。腰ベルトのポケットは結構大きめですが、真横よりも若干後ろ気味のため開け閉めがし辛く使い勝手は良くなさそうです。デジカメは別の場所にしまう方が良さそうです。トレッキングポールを取り付ける?為のグレーのゴムひもはベルクロで止められているので取り外しが可能です。ここにカラビナ取り付けも可能です。不満な点もいくつかありますが、なかなか良いバックパックではないでしょうか。

aura35_05

aura35_10

aura35_11

★この部分をリンク先の内容を表すテキスト文に書き換えてください★

webサイトの爆速化

webサイトを長年運営していると表示速度の低下に直面します。KOKOPELLI for Smudgingも10年が経過し、その遅さ(重さ)が気になっていました。サイトのデザインを一新したついでにスピード対策もしてみました。
※ブログでの公開を念頭に置いて作業したわけではないのでスクリーンショットはありません。ほぼ文章のみになります。

PageSpeed Insights

まずはGoogleのPageSpeed Insightsで現在の表示速度を計測してみます。トップページ77ホワイトセージのページ72とあまり良い数値ではありません。体感上もかなり遅い印象です。
「修正が必要」の項目ではサーバーの応答時間を改善しろ、「修正を考慮」では画像の最適化やCSSやらの縮小といったことが表示されています。

画像の最適化

手始めに画像の最適化を行います。最適化とは画像に含まれる余計な情報(データ)を削除してファイルサイズを縮小することなのですが、既に最適化は行っているので確認程度の作業です。ImageOptimやExifPurgeといったフリーウェアのソフトを使っています。compressor.ioというサイトでも同様のことができます。

CSSとJavaScriptの縮小

これは改行や余計なスペース、注釈などを削除してファイルを軽量化させるというものです。この作業でファイルサイズは半分程度まで縮小できます。また、使っていないCSSなどもついでに削除しておくとさらに縮小できます。CSS Compressorというサイトで縮小させることができますが、オリジナルのファイルはどこかに保存しておかないと手直し等の作業が事実上できなくなりますので注意しましょう。コンピューターにとっては改行や余計なスペースはゴミデータでしょうが、人間にとっては視覚的に必要なデータになります。

CSSとJavaScriptの読み込みタイミング

まずCSSは<HEAD>タグ内の一番上に置くのがいいそうですので移動させます。また、@importで読み込ませている場合は読み込みが遅くなるらしいので直接読み込むように記述を書き換えます。JavaScriptは</BODY>タグの直前でいいそうです。通常は<HEAD>タグ内にあるので</BODY>タグの直前へ移動させます。

ここまでで結構な労力を使いましたが、サイトの表示速度はトップページ80、ホワイトセージのページ75と若干の向上に留まりました。この後CSSのファイル数を減らしてみたり複数の画像をひとつに纏めて読み込み回数を減らすCSS Spriteを試しましたが、これ以上の速度向上は望めませんでした。。
pagespeed insights

データベースのバージョンアップ

万策尽きたかと思いましたが突然閃きました。データベースのバージョンっていくつだろう。。確認してみるとバージョンは5でした。契約しているサーバーでの最新は5.6です。もしかしてと思いデータベースのバージョンアップを試みました。使用中のデータベースをエクスポート。新規にデータベース作成。エクスポートしたデータをインポート。configファイルを書き換え。これで完了。
体感上かなりサクサクになりました。速度を計測してみるとトップページ91、ホワイトセージのページ93と予想を超えた爆速化に成功しました。古いバージョンのデータベースで運用している方はまずここから手を付けてみましょう。

pagespeed insights
pagespeed insights

Mac Mini 2012 SSD導入

Mac Mini購入から1年が経過し、予定通りSSDの導入に踏み切りました。
当初インテルの評判がすこぶる良かったのですが、サンディスク派の私はサンディスクのSDSSDHII-480G-J25Cを購入しました。
現在のディスクの使用量が200GB以下だったので480GBもいらないと思いましたが念のため容量の大きい480GBにしました。

交換法は細かく説明しているサイトが山ほどあるので割愛します。
このSSDは厚さ7mmですが、そのまま装着するとスカスカになりネジ穴がずれてしまうので付属のスペーサーを貼付けてから取り付けた方が良いようです。(画像なしでは意味が解らないと思いますが、やってみれば解ります)
取り付け後、CPUの温度が90℃に上昇したので再度蓋を開けて確認したところ、ファンのコネクターが外れていました。取り付けは慎重に。。

取り付け後の感想ですが、体感速度は劇的に上がります。起動時間は僅か10秒足らず。
システム終了もスパッと終わります。
重たいPhotoshopやIllustratorもさくっと立ち上がります。時間的には半分以下です。
動作音はもちろんしません。
CPUの温度が若干高めのような気がしますが気のせいでしょうか?

2010hdd
Mac Mini 2010のHDDの速度
遅いです。

2012hdd
Mac Mini 2012のHDDの速度(購入時測定)

2012-2015hdd
Mac Mini 2012のHDDの速度(最近測定)
1年程度使用していますが、既に10%近く遅くなっています。

2012-2015ssd
Mac Mini 2012 SSDの速度
読み込みは約6倍!メーター振り切れてます!書き込みは2.5倍です。

Hot Rails Seymour Duncan

ギターセンター

先日ラスベガスのギターセンターでピックアップを買ってきました。円安ではありますが、それでも日本で購入するよりちょっと安いのでわざわざアメリカで購入したわけですが、なぜかご丁寧に日本円で決済されてしまい(かなり悪いレートで)日本で買った方が安かったんじゃないの?という結果になりました。

購入からひと月経ってしまいましたがようやく取り付けました。
購入したのはダンカンのホットレイルです。
何と買うかかなり悩みましたが、今はこれで仕事をしている訳でもなくバンドをやっている訳でもないので無難でヘヴィーなホットレイルにしました。
取り付け自体は特に問題なし。なぜか苦手のハンダ付けも無事終えました。昔のピックアップよりも若干大きめでしたのでボディを少し削りました。

ディマジオのHS−3からの載せ替えですのでさすがにパワーは上がりました。
ホワイトアッシュのボディとの相性も悪くないようです。
しかし予想はしていましたが無個性というのか面白みのない音になりました。
ノイズは全くなく素晴らしいですが、良くも悪くもクセがなさ過ぎる感じです。
後日コンデンサーの交換で音色の調整をします。

hotrail2