ウブド郊外の癒しの宿 Bliss Ubud

ウブド中心地の喧騒を逃れラヤ・サンギンガン通りを北上した比較的静かな場所にある癒しの宿、Bliss Ubud。
bliss ubud

ホテルの裏手には田んぼが広がりのんびり過ごすことができるホテルです。
通り沿いに駐車場とフロントがあります。
bliss ubud
bliss ubud

田んぼが見える部屋を選択しましたが、収穫後でしたので青々とした稲を見ることはできませんでした。
部屋は広々しておりとても快適です。
bliss ubud

バスルームも広く、バスタブもあります。
bliss ubud
bliss ubud

ベランダにはソファもあります。
bliss ubud

朝食会場はこぢんまりしたレストランの2階。席数は圧倒的に少なく朝食時はかなり混雑します。一応ウブド中心地までのシャトルがありますが往路のみ。帰りは自力になります。近隣にはあまり食事をするところはありません。宿泊者は大人が多く比較的静かです。街を歩き回りたい人には向きませんが、部屋でのんびりしたい人にはお勧めできます。

ホーチミンのお値打ちホテル Park View Luxury Hotel

ホーチミンの9月23日公園前にある小規模ホテルPark View Luxury Hotelの紹介です。
HMC
中心地からは少し離れているものの騒がしいブイビエン通りに近いので結構な賑わいの地域です。
ホテルの規模は小さく部屋数は多くないようです。チェックイン時にアップグレードしてあげたぞと何度も言われたので予約時よりもいい部屋になったようです。
HMC
HMC

部屋は広々していて大きめの窓もあります。バスルームはシャワーのみですが、広さがあり窓もあります。

窓からの眺めはこんな感じ。
HMC

周りにはコンビニ、飲食店、屋台などなんでもあります。いかがわしい店も多いようですが危険な感じはしません。
HMC
HMC

低層階の安い部屋はどうやら男性一人客のいかがわしい目的の部屋のようなので宿泊の際は少し良い上層階の部屋にすることをお勧めします。

初めてのvietjet

vietjetair
初めてのLCC、初めてのvietjet。ホーチミン-バリ島間で利用しました。

まずは予約。vietjet公式サイトからの予約は勝手にオプションが追加されていたりするらしく色々面倒だとの噂があったのでtrip.comで予約しました。trip.comでは預け入れ荷物込みでの価格表示があるので便利です。booking.comやagoda等はオプションなしのバックパッカー向けの価格表示しかありませんでした。

往路 ホーチミン→バリ島
オンラインチェックイン。これは必須です。先人達のブログ等でやり方を確認しましたが、実際の画面はそれらとは全く異なり解りやすいものでした。日々進化しているようです。座席の指定はできませんでした。

チェックイン。チェックインカウンターは予想通り長蛇の列です。オンラインチェックインを済ませておけば専用の列に並ぶことができるので大幅な時間の節約になります。
vietjetair

ベトナムの出入国審査は絶望的な遅さです。時間に余裕を持ちましょう。

vietjetair
vietjetair
搭乗。予想通りの遅延。但し30分程度なので予想の範囲内です。問題無。CAは無愛想だとの評判でしたがそんなことはありませんでした。明るく親しげに話しかけてきます。座席は一目見て汚そうだったのでウエットティッシュで拭いてみました。予想を超えた汚れでした。座席は非常に狭いです。幅は気になりませんでしたが前席との間が狭すぎてかなり窮屈です。窓は傷だらけで景色を堪能できません。パイロットの操縦は何の問題もありませんでした。
vietjetair

到着はなぜか予定よりも早かったです。

復路 バリ島→ホーチミン
オンラインチェックインはできませんでした。バリ島はまだ未対応のようです。

チェックイン。バリ島発のvietjetはベトナム行きしかないようでカウンターはそれほど混み合っていませんでした。20分程度でした。

搭乗。ゲート変更、搭乗開始と同時にファイナルコールなどばたついていましたが、定刻に離陸。上出来。到着は30分早かったです。
vietjetair

ベトナムの入国審査は上記の通り。1時間以上かかりました。
vietjetair

ちなみに翌日の同じ便は7時間遅れでした。vietjetの怖いところです。

初めての利用でしたが、遅延を考慮すると乗り継ぎは怖さを感じます。うまく乗り継げなかった場合はどうなるのでしょう。LCCですから大したことはやってくれないでしょう。ということで単発の利用であればまあいいかもしれません。今回はホーチミン-バリ島間での利用で選択肢がなかったためvietjetになりましたが、他の選択肢がある場合はvietjetを選択するかは分かりません。

スミニャックのwarung bunana

スミニャックにあるマレー系ロティのお店、WARUNG BUNANA。
warung bunana

店内はこんな感じ。奥にもエアコン完備の部屋がありますが、全体的にそれほど広くはありません。トイレはかなりの高難度なのでよそで済ませた方がいいでしょう。
warung bunana

ロティは種類が豊富で食事系からおやつ系まで様々。かつては日本人が多かったのかメニューには日本語表記があります。

量は少ないですが味はかなりのものです。観光客にとっては場所があまり良くないですが、久しぶりに食べたらやっぱり美味しかったです。
warung bunana

食事時はかなり混雑するので時間をずらしたほうがいいかもしれません。
場所はサンセット通りの終点あたり、トランスリゾートバリの前です。
サヌールの外れにもありますがこちらは中心地から徒歩で行くのは無理です。バイパスとダナウポソ通りの交差点です。

icon mall bali

まったりとした雰囲気が魅力だったサヌールに出来た巨大なショッピングモール。
icon bali

非常に豪華な造りで立派な外観です。
icon bali

中身はこの手のモールでお馴染みのショップが並んでいます。これといった特徴がなくサヌールらしさも感じません。
icon bali
icon bali

建物を抜けるとサヌールビーチ。トゥバンのディスカバリーモールもこんな感じですね。
icon bali
icon bali

今までのサヌールは年配の白人が多かったですが、こんなものができてからは若い人が増えたように思います。サヌールの良さが失われてしまった感じです。ここもクタみたいになってしまうのでしょうか。

ワイパー交換 BMW z4

長いこと未交換だったワイパーを交換しました。
今回は安い中国製のエアロワイパーにしてみました。
z4

見た目はなかなか。緑のは保護カバーです。装着時に取り外します。
z4

外して取り付けるだけ。
z4

中国製ですので精度は低く、片方の取り付けに手間取りました。塗装の仕上がりも雑です。ゴムの耐久性も低いでしょう。

z4

助手席側はかなり浮きます。
z4

早速雨天時にドライブしました。使用感はごく普通です。よかった。

ラパンhe22s オイル交換2025冬

ラパンのオイル交換は半年毎らしいので寒空の中交換します。
ラパン
ラパン

今回はホームセンターで見つけた安いオイル0w-20。
ラパン

レンチは14mm。
ラパン

フィルターは前回手締めでしたが硬すぎて外せず。今回は断念。
ラパン

廃油は結構な汚れ。軽はこんなものなのだろうか。
ラパン

2.7L入れて終了。0w-20なのでとても柔らか。
ラパン

前回のAZオイルは交換後の印象が良くありませんでしたが、今回はエンジンの滑らかさと静粛性の向上がはっきりと分かりました。